利用規約
会員制シュミレーションゴルフスタジオ店舗名PRESTIGE ROUND(以下、スタジオといいます)のご利用に際し、下記の事項を厳守されますようご理解・ご協力をお願い申し上げます。
第1条(運営責任者)
スタジオの運営・管理(会員資格の得喪変更、会費・諸費用の収受、会員規約の制定・改廃使用チケットの販売等の決定手続きを含む)は株式会社コーヨーラドが行います。
第2条(目的)
本規約は、スタジオへの入退会や利用、及び使用チケット購入者の利用に関するルールを定めることを目的とします。
第3条(使用チケット購入者の利用)
「使用チケット購入者」は、短期間の使用が前提となりますが、第3条で特別に定める事以外は、「会員」と同じ規約が適用され、「会員」を「使用チケット購入者」と読み替え同じ条件・利用ルールを守って頂きます。
- 1.入会金は免除。月会費は発生しません。
- 2.PREDTIGE ROUNDのメンバーサイトにてアカウント登録と使用チケット購入のために支払方法の登録が必要となります。
- 3.チケット購入単位は、3回券のみとし、1回のみの購入はありません。
- 4.チケットの有効期限は、購入日から2ヵ月応当日までとなります。有効期限内に実際に施設を利用しなかった場合でも、チケットの権利は消滅します。
- 5.スタジオ予約枠が混雑し、予約が取りにくい状況があるなど、いかなる理由があったとしても、一度納入されたチケット代金は返還致しません。
- 6.チケット利用をした事がある方が、「会員」に入会する場合でも、入会諸費用をお支払頂きます。
第4条(入会資格)
次の各号のいずれかに該当する者は、会員になることができません。
- 1.本規約その他当社が定める規則を遵守できない者
- 2.入会申込手続にかかる申込者と同一人物であることを確認できない者
- 3.過去または現在において、暴力団もしくは反社会的勢力に属し、またはそれらに属する者と密接な関係を有すると当社が判断した者
- 4.伝染病、その他他人に伝染または感染する恐れのある疾病に罹患している者
- 5.公序良俗に反する行為をするおそれがあると認められる者
- 6.その他、会員としてふさわしくないと当社が判断した者
第5条(入会諸費用)
スタジオに入会する方は所定の入会手続きを行い、スタジオの承認を得た上、定められた会費・入会金をお支払いいただきます。
また、必要と判断される場合、医師の健康証明書の提出を求めることがあります。
第6条(入会諸費用に関する留意点)
会員は、スタジオの定める入会金を、所定の方法でスタジオに支払わなければなりません。
なお、当該入会金は、入会契約締結及び履行のための必要費用であり、一旦納入した入会金は返還しません。
第7条(会員資格停止、除名)
スタジオは、会員が次の各号の一つに該当すると認めた場合は、会員資格の一時停止または除名をすることができます。
- 1.スタジオの定める会費・諸費用につき、2ヶ月以上滞納したとき。(除名の場合も除名以前の会費・諸費用は全て納入していただきます。)
- 2.スタジオの施設・機材を故意に毀損したとき。
- 3.本規約、その他スタジオが定める規則に違反したとき。
- 4.スタジオの名誉や信用を毀損、または秩序を乱したとき。
- 5.入会書類に虚偽を記載したことが判明したとき。
- 6.会員として品位を損なうと認められる非行があったとき。
- 7.伝染病等他人に伝染・感染するおそれのある疾病に罹患したとき。
- 8.スタジオ従業員に威圧的態度、恐怖感を与える言動をとったとき。
- 9.スタジオの合理的な指示・指導に従わないとき。
- 10.その他スタジオが、社会通念に照らし、スタジオ会員としてふさわしくないと認めたとき。
第8条(禁止事項)
会員は、次の各号に定める行為をしてはなりません。
- 1.本規約その他当社が定める規則、スタジオ施設に掲示されたルール、慣習上のルール、当社の説明および指示に反する行為
- 2.スタジオ施設又はその敷地内において、物品販売や営業行為、金銭の貸借、勧誘行為、政治活動、無許可のアンケート協力等の依頼行為、署名活動をすること
- 3.刃物等の危険物や、他者または施設・器具を傷つける可能性のある物品をスタジオ施設またはその敷地内へ持ち込むこと
- 4.スタジオの利用を認められていない者を同伴させること
- 5.入退館システムを第三者への送付、貸与、その他当社に無断で会員本人以外の第三者に使用させる行為
- 6.大声、奇声を発し、他のスタジオ利用者やスタッフを畏怖させる言動を行うこと
- 7.他のスタジオ利用者やスタッフに対し、待ち伏せし、後をつけ、またはみだりに話しかける等の行為をすること
- 8.正当な理由なく、面談、電話、その他の方法でスタッフを拘束する等の迷惑行為をする
- 9.動物(あらかじめ許諾された介助犬は除く。)を館内に持ち込むこと
- 10.他の会員のスタジオ利用を妨げる行為をすること
- 11.スタジオの秩序を乱し、またはその名誉、信用もしくは品位を傷付ける言動をすること
- 12.ゴルフブース内において以下の行為をすること
- ①
打席の内外を問わず、打席幅を越えるようなスイング(横振り等)を行うこと
- ②
プレーヤー以外の方の打席、打席通路及び打席付近への立ち入り
- ③
打席設備の移動、及び不適切と思われる使用を行うこと
- ④
スタジオ施設備付のボール以外を使用すること
- 13.スタジオ施設の設備や備付のボール、備品を損壊、汚損等し、又は持ち出す行為
- 14.スタジオ備え付けのボール以外の、持ち込んだボールを使用すること。
- 15.スタジオ外から持ち込んだ食事をすること。(スタジオ内にある自動販売機の利用や、スタジオ内から他フロアーへ注文し、提供された食事をする事は禁止しません。)
第9条(入退室管理システム)
- 1.スタジオは、会員に対し、Akerunアプリ内の鍵を発行し、入退室管理システムのアプリケーションその他スタジオ利用のために必要なシステムの使用を許諾します(以下、当該システムをあわせて「入退館システム」といいます。)。
- 2.会員がスタジオ施設に入退する際には、入退館システムを使用するものとし、会員本人が入退館システムを使用できない場合は、スタジオ施設に入退することはできません。
- 3.入退館システムは、許諾された会員本人または当社が認める使用権限を有する者のみが使用でき、他の者が使用することはできません。
- 4.会員は、入退館システムを第三者に送付することはできません。但し、当社が別途許諾した場合には、この限りではありません。
第10条(スタジオの利用方法)
- 1.会員は、予約管理システムで予約した時間枠内で、予約した部屋を使用することができます。
- 2.スタジオ施設においては当社のスタッフは在中せず、会員自身で設備を利用するものとします。
- 3.会員は、体調が不良の場合はスタジオ施設の利用を控えるものとします。
- 4.会員は、設備の利用方法が不明な場合は、当社から必要な説明を受け、理解した上で利用するものとします。
- 5.会員は、設備の利用に適した服装で設備を利用するものとします。
- 6.会員は、設備の利用後は、会員自身で利用前の状態に戻さなければなりません。
- 7.会員は、当社が防犯目的でスタジオ施設内(更衣室、トイレを除きます。)に複数の防犯カメラを設置し、
録画・記録することをあらかじめ承諾します。
- 8.会員は、建造物・設備・什器・貸出備品等を損害、汚損または故障した場合は、あらかじめ当社が指定した連絡先に速やかに連絡しなければなりません。
万が一、建造物・設備・什器・貸出備品等を毀損・紛失された場合、会員が善意・無過失の場合を除き、
その損害に対し全額賠償請求します。
- 9.火災、地震等の自然災害等が発生した場合、会員自身の責任と判断において避難等をするものとします。
第11条(会員以外のスタジオ利用)
会員は同伴者に、本規約を理解させ、利用させなければいけない。
- 1.ゴールドルーム(SDR)利用時においては、1回につき3名を限度として、会員の同伴者として、スタジオの利用を認めます。
- 2.シルバールーム(FOCUS)利用時においては、1回につき1名を限度として、会員の同伴者として、スタジオの利用を認めます。
第12条(会費等の支払)
- 1.会員は、スタジオの定める会費等を所定の方法で支払わなければなりません。会費等の種類、金額、支払期限及び支払方法等はスタジオが定めるものとします。(月会費は、会員がスタジオの会員資格を有する限り、現実にスタジオの施設を利用しない場合も支払い義務が発生します)
- 2.会員は、スタジオ会費の当月分を前月20日までに支払うものとします。但し、入会時の初回支払時期については別途定めます
第13条(会員プランの変更)
会員は、各月の20日(20日が休館日の場合翌営業日)までにPRESTIGE ROUNDのメンバーサイトで変更登録することにより、翌月から会員プランを変更することができます。20日を過ぎた場合は、スタジオの事務手続き上、翌々月扱いになります。
第14条(スタジオの方から実行できる会員プラン変更)
会員が利用しているプランに関し、プラン適用条件を会員が満たさなくなった場合(例:フィットネスジムとの重複会員が値引きを受けており、ジムを解約した場合)、会員に連絡の上、スタジオは会員プランを別の会員プランへ変更する事ができる。
第15条(退会)
会員は、各月の10日(10日が休館日の場合翌営業日)までにスタジオの公式LINEへ退会意向を申し出ることにより、その月末限りで退会することができます。各月の11日以降に退会申出があった場合は、スタジオの事務手続き上、翌月末日扱いになります。なおスタジオが退会を受領しない限り会費支払義務は発生するものとします。
第16条(営業日・営業時間について)
スタジオは、原則として公式ホームページに営業日・営業時間を掲示致します。また、諸施設の補修、会場整備、その他スタジオの都合により休業することがあります。なお、休業に関してのお知らせは原則として2週間前までに館内掲示します。ただし、施設安全管理の面から緊急工事が必要な場合など緊急の事態が発生した場合には、あらかじめ掲示することなく一部または全部の施設を休業することができるものとします。
第17条(臨時休業)
スタジオは、次の事由によりスタジオの一部または全部を閉鎖または臨時休業することができます。
- 1.台風その他異常気象、風水火災害、地震、近隣の事故等でスタジオの業務遂行に支障があるとき。
- 2.施設の改造または補修工事実施のとき。
- 3.法令の制度改廃、行政指導、社会情勢、経済状況の著しい変化があったとき。
- 4.施設の使用権限が消滅する等運営に影響が生ずる事情が発生したとき。
- 5.その他閉鎖または臨時休業の必要があると認められるとき。
第18条(損害賠償責任免責)
- 1.会員は、自己の責任と危険負担において、他の会員と協調して、スタジオの施設を利用するものとします。
- 2.スタジオは、会員がスタジオの施設利用中に生じた盗難、怪我その他の事故について、スタジオの責めに帰すべき事由がない限り、責任は負いません。会員同士のスタジオ内外でのトラブルについても同様とします。
- 3.会員は、スタジオにおいて、技量を超えた行為及び危険行為は行ってはならないものとします。また、スタジオの事前の書面による承諾なしに、対価を得て他の利用者に対する指導行為を行ってはならないものとします。
第19条(会費等の変更・告知について)
スタジオは、本規約の改定及び変更、及び本規約に基づいて会員が負担すべき諸費用を、社会情勢・経済状況の変動等を参考にして改定することができます。この場合、スタジオは改定日の1ヶ月以上前までに施設内への掲示及び当社ホームページにて会員に告知するものとします。